LOM検(その2)
解答・解説
ダイアモンドを核とし、珠魅族の維持のため冷徹とも言える独裁体制を敷いていた族長の名前は?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | ディアナ | 104人/86.67% |
誤答1 | 蛍姫 | 6人/5.00% |
誤答2 | ルーベンス | 0人/0.00% |
誤答3 | レディパール | 10人/8.33% |
【蛍姫】蛍石(フローライト)を核とする珠魅。涙石を生み出すことのできる唯一の存在として玉石の座に君臨していたお姫さま
【ルーベンス】ルビーを核とする珠魅。煌めきの都市では騎士長を務めていたが、仲間の裏切りで都市が滅びたため、同族不信に陥ってしまった
【レディパール】黒真珠を核とする珠魅。代々の宝石姫のパートナーを務めており、仲間からは指導者のディアナよりも慕われている
- 人物図鑑(No.7「レディパール」、No.17「蛍姫」、No.38「ルーベンス」、No.59「ディアナ」)
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA アルティマニア P.18~19
- –
NPCの「エスカデ」に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | エスカデの装備武器は両手剣の「ソルブレイド」である。 | 33人/26.61% |
誤答1 | エスカデ専用の装備必殺技は「地獄へ落ちろ」である。 | 43人/34.68% |
誤答2 | コンティニュー画面の台詞は「力さえ・・・・力さえあれば・・・・」である。 | 30人/24.19% |
誤答3 | エスカデ専用シンクロは「技ポイントアップ」である。 | 18人/14.52% |
【誤答1】エスカデ専用の装備必殺技は「奈落へ落ちろ」です
【誤答2】コンティニュー画面の台詞は「こんなザコにやられちまうとはな・・・・。」です。「力さえ・・・(略)」はラルクの台詞です
【誤答3】エスカデ専用シンクロは、武器による攻撃を魔法型にする「マジックウェポン」です。「技ポイントアップ」は、瑠璃専用のシンクロです
- メニュー(エスカデのステータス画面)
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA アルティマニア P.64
- –
「花人」に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 同種族で意識を共有する「シンクロ」の能力を持つ。性別はあるが、多種族と同じ意味を持つかは不明。 | 82人/82.00% |
誤答1 | 頭の上にマメクイ鳥の巣を乗せた奇妙な種族。寿命は7年ほどである。 | 3人/3.00% |
誤答2 | 草木の精と言われる小さな生き物。各地でよく見かけるが、個体差はなく、意識を共有し合っている。 | 9人/9.00% |
誤答3 | 大昔からファ・ディールにいる種族。自然を愛し、人間を嫌っているが、人間のやることには興味がある。 | 6人/6.00% |
誤答1は「豆一族」、誤答2は「草人」、誤答3は「妖精」の説明です。
- 人物図鑑(No.67「草人」、No.70「花人」、No.71「豆一族」、No.73「妖精」)
パーティーが全滅した際に「コンティニュー」を選択すると、全滅したバトルから再開される。
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | × | 33人/29.73% |
誤答 | ○ | 78人/70.27% |
「コンティニュー」を選択すると、全滅したマップに入った直後の状態からゲームが再開されます。
マップ内で発生したバトルで得た経験値やアイテムは失われてしまいますが、バトル時にパーティー全員のアタックゲージが満タンになるという特典が得られます。
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA アルティマニア P.89
ステータス異常で、身動きが取れないまま断続的にダメージを受けるものはどれでしょう?(複数回答可)
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 石化、凍結 | 27人/25.20% |
誤答 | 炎上、マヒ、眠り | 80人/74.80% |
【炎上】断続的にダメージを受ける点では石化・凍結と同様ですが、移動や攻撃に関しては通常状態と変わりません
【マヒ】移動や攻撃など、全ての行動が取れなくなりますが、断続的なダメージは受けません
【眠り】眠っている間は全ての行動が取れなくなりますが、断続的なダメージは受けません
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA アルティマニア P.97
以下の説明に当てはまる果実の名前はどれでしょう?
『グルグルした螺旋(らせん)状の実のバナナ』
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | バネバナナ | 95人/89.62% |
誤答1 | ネジバナナ | 7人/6.60% |
誤答2 | ドリルバナナ | 3人/2.83% |
誤答3 | スピンバナナ | 1人/0.94% |
【バネバナナ】黄色系統のランク2の果実。ペットのエサとして使用すると、体力が上昇し、性格「優柔不断」を打ち消す効果があります
- 植物図鑑(No.17「バネバナナ」)
以下の説明に当てはまるモンスターはどれでしょう?
ゴーレムの行動を決めるロジックボードで、横軸はレンジ、縦軸は何?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | ゲージ | 46人/44.23% |
誤答1 | パワー(攻撃力) | 31人/29.81% |
誤答2 | 上下のレンジ | 12人/11.54% |
誤答3 | 故障率 | 15人/14.42% |
ゴーレムは、ロジックボードの左上を起点に、敵との距離を横軸(レンジ)、アタックゲージの長さを縦軸(ゲージ)として該当するマスを選択し、そこに配属されたブロック(行動)を実行します。
ただし、行動が決定した際に「故障」が発生してしまうと、その行動は失敗となり、少しの間ゴーレムが硬直してしまいます。材料に使う防具の数を多くすることで、故障率(誤答3)を低くすることが可能です。
- ゴーレム製作10のツボ(No.9「故障率」、No.10「行動決定手順」)
下記の説明に当てはまるランド名をフルネーム(正式なランド名)で答えて下さい。(※カタカナは全角で入力して下さい)
『潮風が心地よい海のリゾート地。町の中央部にはシーサイドホテルがある。』
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 港町ポルポタ | 63人/63.64% |
誤答 | - | 36人/36.36% |
港町ポルポタは、アーティファクト「さびたイカリ」で出現するランドです。海のリゾート地として、町の中央部にあるシーサイドホテルが宿泊客を一手に引き受けています。
問題ではフルネーム(=正式なランド名)のため、「ポルポタ」では不正解となります。
- ランド図鑑(No.15「港町ポルポタ」)
「レイリスの塔」に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 昇降装置 + 運命の部屋 + ホワイトパール | 92人/92.93% |
誤答1 | スイッチ + 昇降装置 + 紫紺の怨霊 | 1人/1.01% |
誤答2 | 玄室 + 穴掘団のアジト + ワッツのハンマー | 4人/4.04% |
誤答3 | 無数の小部屋 + 炎の洗礼 + ディドルいやになる | 2人/2.02% |
各ダンジョンの仕掛けや特徴、発生するイベントをピックアップして出題しました。
誤答1は「骨の城」、誤答2は「ウルカン鉱山」、誤答3は「奈落」の説明です。
- –
聖剣LOMの発売日はいつ?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 1999年7月15日 | 59人/56.19% |
誤答1 | 2000年3月25日 | 5人/4.76% |
誤答2 | 1998年11月7日 | 17人/16.19% |
誤答3 | 1999年10月10日 | 24人/22.86% |
聖剣LOMは1999年7月15日に「RPG」として発売されました。価格は6,800円。
ちなみに、2000年9月28日に「ミレニアムコレクション版(3,800円)」、2002年2月21日に「PS one Books版(2,500円)」、2006年7月20日には「ULTIMATE HITS版(1,500円)」が続々発売。
そして、2010年7月28日は待望の「ゲームアーカイブス版(600円)」が発売されました。(値段は「ゲームアーカイブス版」以外は全て税抜きです)
- スクウェア・エニックス公式サイト(http://www.jp.square-enix.com/)