extraエクストラ

初代マジバケ元ネタ集<場所編>

表示する項目を選択してください。

ページ内リンク一覧

用語一覧

名前 正式名 スペル 言語 意味 参考URL
ミモレットの森 ミモレット mimolette 英語 フランス原産の、鮮やかなオレンジ色の半硬質チーズ。チーズダニの繁殖によりチーズを熟成させる。熟成期間が長くなるほど濃厚なコクが増していく。 A
トピアリーの迷宮 トピアリー topiary 英語 人工樹形の一種。樹枝を動物・星・円錐などの形態に刈り込む人工的整姿法のこと。 B
マサラティ村 マサラティー masala tea 英語 香辛料を加えて煮出し、牛乳と砂糖を加えたインドの紅茶。カルダモン、クローブ、シナモンなどの香辛料を用いるが、その種類は地域や家庭によって異なる。 C
タピオカティ村 タピオカティー 珍珠奶茶 中国語 ミルクティーにタピオカパールを入れた台湾発祥の飲み物。タピオカパールとは、キャッサバというイモのでん粉から作られた直径約1cm程度の丸い食べ物。もちっとした食感をしている。 D
クムヤムト砂漠 トムヤムクン ต้มยำกุ้ง タイ語 世界の3大スープの一つ。酸味と辛味のきいたタイの代表的なスープで、具にエビ・魚・野菜・キノコなどを用いる。 E
モルビエ火山 モルビエ morbier 英語 フランスのコンテ地方が原産のチーズ。有名チーズ「コンテ」を造った際の残りのミルクを使って造られている。モルビエは1日目と2日目のミルクを足して造られており、昔は1日目のミルク(カード)を保管する際に、虫がつかないように鍋のススを塗っていたことから、真ん中に黒い線が入っている。 F
キスニカ鉱山 カニすき 日本語 鍋料理の一つ。昆布だしに醤油やみりんで味付けしたスープに、カニと具材を入れて煮込む。一方、カニちりは昆布だしだけで煮る水炊き鍋。ポン酢醤油などをつけて食べる。 G
ガスパチョ村 ガスパチョ gazpacho スペイン語 スペインのアンダルシア地方の料理。トマト、タマネギ、キュウリ、パン、ニンニクなどに酢とオリーブ油を加え、すりつぶすかミキサーにかけて、水で薄めて冷やしたスープ。 H
タンドーリ タンドール tandoor 英語 インド料理のタンドリーチキンを焼く大きな土のかまど。底に炭火をたいて肉を焼き、側面の壁に平らに生地をはりつけてナンを焼く。 I
ガラムマサラ garam masala 英語 インドを代表とする混合香辛料の一つ。シナモン、クローブ、ナツメグといった基本の3種類プラス様々な香辛料から作られており、ガラムは「暑い(熱い)」マサラは「混ぜた物」を意味する。このため、辛いものと考えられがちだが、実際は辛味よりも香り付けのために使われている。 J
ガルバンゾ garbanzo スペイン語 「ひよこ豆」の別名。豆粒の臍の近くによく目立つ鳥のくちばしのような突起があり、文字どおりひよこのような形をした豆である。食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれており、独特のホクホク感がある。主にカレー、スープ、サラダ等の食材として利用されている。 K
コヴォマカ かまぼこ 日本語 スケソウダラ・タイ・ハモ・サメ・エソなど白身の魚肉をすりつぶして味をつけ、練りあげたあと長方形の小板に半月形に塗って蒸し上げた食品。
トルーナ村 なると 日本語 切り口の紅色の渦巻きと、波状の形状が特徴の練りもの。一種の切り出しかまぼこで、その渦巻きを「鳴門の渦」にたとえて名づけられた。
ベナコンチャ遺跡 ちゃんこ鍋 日本語 大鍋に季節の野菜や魚・鶏肉などを入れて煮立て、つけ汁やポン酢で食べる相撲社会独特の鍋料理。
ワクティ村 竹輪(ちくわ) 日本語 魚肉のすり身にでんぷんなどを加えて練り、細い竹や鉄棒に巻きつけて焼いた食品。切り口が竹の輪に似ていることから、この名がついた。
レーミッツ つみれ 日本語 魚などのすり身に片栗粉などのつなぎと調味料を加えて混ぜ、少しずつちぎって熱湯でゆでたもの。「つみいれ」とも言う。
ゲアラヴァ村 油揚げ 日本語 豆腐を薄く切って油で揚げた食品。厚めに切ったものを生揚げ、または厚揚げという。
キード・モンガ がんもどき 日本語 崩した豆腐に、刻んだゴボウ・ニンジン・アサの実・昆布などを加えて丸め、油で揚げたもの。味が雁(がん)の肉に似るのでこの名がある。
レヒカフ村 ふかひれ 日本語 サメのひれの外皮を取り去って干した食品。中華料理の高級食材として珍重されている。
リギニオ密林 おにぎり 日本語 飯をてのひらで三角・丸・俵形などに握ったもの。手に塩をまぶし、中に梅干し・塩鮭・たらこなどの具を入れて握り、のりで巻いたものが一般的。
バソリモ村 もりそば 日本語 ゆでたそばを水にさらし、せいろなどに盛りつけたそば。そばつゆにつけながら食べる。
モイロロト村 とろろ芋 日本語 とろろ汁を作るのに用いる芋。ヤマノイモ・ツクネイモ・ナガイモなど。
ラキューオ オクラ okra 英語 アオイ科の一年草。実は角状で、若いものを食用にする。断面が五角形の星形になるユニークな形と、独特のヌメリが特徴。
モギナス魔窟 砂肝 日本語 すべての鳥類と、一部の爬虫類、魚類などにみられる消化器系の器官「砂嚢(さのう)」のことで、食用としては鶏のものが一般的。コリコリとした独特な食感が特徴。
シサバレイ レバ刺し 日本語 牛レバーの刺身のこと。焼肉店で提供される人気メニューのひとつだったが、食中毒事例が相次ぎ発生し、2012年7月1日から飲食店での提供が禁止された。
リドナヒー 雛鳥(ひなどり) 日本語 鳥のひな。特に、ニワトリのひな。
ヴァレンシア海岸 バレンシア valencia 英語 スペイン東部の地中海に面する港湾都市。米・ブドウ・オレンジなどの集散地。絹織物や陶磁器工業も盛ん。歴史的建造物や遺跡が多い。
クガンデ村 田楽(でんがく) 日本語 「田楽焼き」の略称。豆腐、なす、ゆでたさといもやこんにゃく、魚などに練りみそをつけて焼いた料理。多くの場合、材料を串に刺して作る。
ラ・ロッシュ ロシェ rocher フランス語 アーモンドなどで岩のゴツゴツ感を出したボンボン・オ・ショコラ(一口サイズのチョコレート)。フランス語で「岩」という意味を持つ。

参考URL

記号 URL(※アドレスバーにペーストして参照願います)
A http://fancy-cheese.com/syurui/cheese_hard_mimollet.html
B http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/159887/m0u/
C http://bit.ly/1AlqkJe
D http://www.tapi-ex.com/contents/about/
E http://bit.ly/1AlquQP
F http://www.sp-mall.jp/shop/g/gW1-000030700116600/
G http://trendripple.jp/17912.html
H http://bit.ly/1AlstEQ
I http://bit.ly/1AlxkWA
J http://www.mahouspice.com/garam_masala/
K http://www.mame.or.jp/syurui/syurui_13.html