初代マジバケ元ネタ集<その他編>
アイテム
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 |
---|---|---|---|---|
ガット | – | gut | 英語 | 羊・豚などの腸から作った細い紐(ひも)・糸。ラケットの網や楽器の弦などに用いる。腸線。 |
キララ | – | – | 日本語 | 「雲母(うんも)」の別名。六角板状の結晶をなす珪酸塩(けいさんえん)鉱物。花崗岩(かこうがん)などに含まれ、薄くはがれやすい。電気の絶縁材料、保温・耐熱材料などに用いる。 |
マジックドール
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 | 参考URL |
---|---|---|---|---|---|
MD05-サーディン | サーディン | sardine | 英語 | 鰯(イワシ)のこと。頭を除きオリーブ油漬けやトマト漬けにしたものはオイルサーディンと呼ばれている。 | A |
MD04-フラウンダ | フラウンダー | flounder | 英語 | 鰈(カレイ)やヒラメなど、カレイ目の魚の総称。 | – |
MD03-マッケレル | マッケレル | mackerel | 英語 | 鯖(サバ)のこと。 | – |
MD02-ボニート | ボニート | bonito | 英語 | 鰹(カツオ)のこと。 | – |
カラマリィ | カラマリ | calamari | イタリア語 | イカのこと。イタリアではイカを輪切りにしパン粉をつけてフライにした料理の名前として知られている。 | – |
種族
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 |
---|---|---|---|---|
アメフラシ | 雨虎(あめふらし) | – | 日本語 | 腹足綱アメフラシ科の軟体動物。潮間帯にみられ、体長約40センチ。ナメクジに似て軟らかく、体内に薄い貝殻をもつ。体色は黒褐色で白斑がある。刺激すると紫色の汁を出す。 |
こんにゃく様 | 蒟蒻(こんにゃく) | – | 日本語 | こんにゃくの地下茎(こんにゃく芋)を粉にしたものを水で練り、石灰液を加え、ゆでて固まらせた食品。 |
パイライト | – | pyrite | 英語 | 日本語では「黄鉄鉱」という。鉄と硫黄の化合物。淡黄色で金属光沢がある。かつて硫酸の製造や製鉄に用いられた。六面体の結晶のほか八面体や塊状をなして産出。 |
パペット | – | puppet | 英語 | あやつり人形、または手や指を入れて遊ぶことができるぬいぐるみのこと。 |
ピラニア | – | piranha | 英語 | カラシン科の一群の淡水魚。全長25~35センチ。アマゾン水系をはじめ南米熱帯の河川に生息。強く鋭い歯をもち、川を渡る馬や人までも群れをなして襲う。 |
ドードー | – | dodo | 英語 | ハト目ドードー科の鳥の総称。体は七面鳥ほどの大きさで、翼と尾は退化し飛ぶことはできなかった。インド洋マスカレン諸島に3種がいたが、船乗りの食料にされるなどで、いずれも18世紀までに絶滅した。 |
モンスター
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 |
---|---|---|---|---|
タルタルちゃん | タルタルソース | tartar sauce | 英語 | マヨネーズに、ゆで卵・タマネギ・パセリやキュウリのピクルスなどのみじん切りを混ぜて作ったソース。フライやサラダなどに用いる。 |
隠しキャラクター
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 |
---|---|---|---|---|
バシュラール | – | Bachelard | 英語 | フランスの科学哲学者・文学批評家。構造主義の先駆者の一人。科学的認識の獲得のために、前科学的な思考との断絶を求めた「認識論的切断」で知られる。 |
ブラウニー | – | brownie | 英語 | アメリカの焼き菓子の一種。チョコレートやココアを用いた茶色の菓子で、クッキーのようなざっくりしたものからバターケーキのようにしっとりとしたものまで、さまざまな作り方がある。 |
クラスメートの好物
名前 | 正式名 | スペル | 言語 | 意味 |
---|---|---|---|---|
小倉トースト | – | – | 日本語 | 名古屋グルメのひとつ。厚めにスライスした食パンをトーストした後に、マーガリンまたはバターを塗って小倉餡を乗せた料理。 |
きしめん | – | – | 日本語 | 名古屋グルメのひとつ。平打ひものように薄く平らに切ったうどん。一般的には、ゆでた麺にあたたかいつゆをかけ、油揚げ・ほうれんそうなどの具とねぎ・かつお節を入れる。「ひもかわ」とも言う。 |
クラムチャウダー | – | clam chowder | 英語 | あさりやはまぐりなどの二枚貝とベーコン、たまねぎなどの野菜を煮込んだアメリカのスープ。ニューイングランド風は生クリーム仕立て、マンハッタン風はトマト仕立てとなっている。 |
だだちゃ豆 | – | – | 日本語 | 山形県庄内地方で生産される枝豆。さやの毛は茶色く、くびれが深い。一般の枝豆に比較して風味がよく、糖分やアミノ酸の含有率が高い。 |
ドリアン | – | durian | 英語 | パンヤ科の常緑高木。人頭ほどの果実の表面はとげに覆われ、強烈な臭気を発散する。果肉はクリーム状で、濃厚な甘味で美味であることから「果物の王」といわれる。 |
櫃まぶし | – | – | 日本語 | 名古屋グルメのひとつ。小型の櫃(ひつ)に茶碗三杯程度の飯をいれ、刻んだウナギの蒲焼をのせたもの。一杯目はそのまま、二杯目は刻みネギや海苔などの薬味を加えて、三杯目は煎茶やだし汁をかけて食べる。 |
ワケノシンノス | – | – | 日本語 | 福岡県の柳川地方の名産物であるイソギンチャク料理。現地語で『若者の肛門』という意味であり、イソギンチャクの触手を閉じた姿が肛門のような形をしていることからこの名がついたと言われる。主に味噌煮や唐揚げとして食べる。 |
参考URL
記号 | URL(※アドレスバーにペーストして参照願います) |
---|---|
A | http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/84336/m0u/ |