その他のアイテム<イベントアイテム>
ページ内リンク一覧
効果とゲーム内ヘルプ
| 名前 | 効果(『 』内はゲーム内ヘルプ) |
|---|---|
| モンスター図鑑 | 出会ったモンスターの詳細なデータがわかる。 『モンスターについて、いろんなことが書かれた本だ。』 |
| 種族図鑑 | 出会った種族に関する設定資料がわかる。 『様々な種族について書かれた小冊子だ。』 |
| 魔法の手帳 | 冒険中に聞いた重要な情報が自動的に記録される。 『魔法学校特製の魔法の手帳だ。重要な情報が書きこまれる。』 |
| MD辞典 | マジックドールに関する重要な情報が自動的に記録される。 『マジックドールのことが書かれた分厚い本だ。』 |
| 光の地図 | 光のプレーンの地図。 『光のプレーンの地図を見ることができるぞ。』 |
| 小さいオカリナ | アランシアがいると、音の精霊ハミングに渡す金貨の数が減る。 『ハミングと仲良くなるときにコストが低くてすむぞ。』 |
| ウークルの羽 | ベナコンチャ遺跡に入れるようになる。 『ベナコンチャ遺跡に入れるようになるぞ。』 |
| 虫メガネ | 隠れている虫の精霊・バズが見えるようになる。 『隠れてる虫の精霊バズが見えるようになるぞ。』 |
| 宮殿のカギ | レーミッツ宮殿に入るためのカギ。 『光の宮殿の門のカギを開けることができるぞ。』 |
| チーズナイフ | ラ・ロッシュの塔の入り口から、最上階への直通階段を使えるようになる。 『チーズの塔の抜け道を通してもらうために必要なものだ。』 |
| 職人の魂 | キード・モンガでエレベーター前の扉を開けるために必要。 『ドワーフの塔でエレベーター前の扉を開くためのものだ。』 |
| 闇の地図 | 闇のプレーンの地図。 『闇のプレーンの地図を見ることができるぞ。』 |
| アイスシード | ウーズ熱の特効薬。 『ウーズ熱のとっこう薬だ。』 |
| 水のヴェール | 水でできた布。カフェオレが砂漠でオーバーヒートしなくなる。 『水でできたうすい布。これで砂漠もへっちゃらだ。』 |
| こんにゃくイモ | こんにゃくの材料となるイモで、こんにゃく様に成長する。 『こんにゃくの材料だ。こんにゃくを作れるのか??』 |
| 死の地図 | 死のプレーンの地図。 『死のプレーンの地図を見ることができるぞ。』 |
| 光のヴェール | 光でできた布。ラキューオに入れるようになる。 『光でできたうすい布だ。星の洞窟に入るのに必要だ。』 |
| 闇のヴェール | 闇でできた布。死の回廊に入れるようになる。 『闇でできたうすい布だ。死の回廊に入るのに必要だ。』 |
| 黄泉の石 | 「モギナス魔窟16」に入れるようになる。 『モギナスの魔窟の最下層へ行くのに必要になる石だ。』 |
入手方法
| 名前 | 入手方法 |
|---|---|
| モンスター図鑑 | 【イ】森の洞窟・東(ヴァルカネイラ撃破後、アランシアから入手) |
| 種族図鑑 | 【話】トルーナ村・室内(民家にいるツボ11個すべてと会話し、ツボコレクターと話す) |
| 魔法の手帳 | 【イ】魔バスに乗り込んだ際、マドレーヌ先生から入手 |
| MD辞典 | 【話】イベンセ岩場1(MD職人・ウスターから入手) |
| 光の地図 | 【イ】森の洞窟・入口(ピッツァから入手) |
| 小さいオカリナ | 【宝】レーミッツ宮殿/宮殿内部・応接間 |
| ウークルの羽 | 【イ】トルーナ村・村長の家(ミルフィーユから入手) |
| 虫メガネ | 【宝】レーミッツ宮殿/宮殿内部・廊下 |
| 宮殿のカギ | 【イ】ワクティ村・村長の家(ガトーから入手) |
| チーズナイフ | 【話】ラ・ロッシュ6F(マップ中央のテーブルの隣にいる「ピップルスの男」から入手) |
| 職人の魂 | 【話】キード・モンガ工場(グレナデンの下の方にいるドワーフ「和風キノコ」から入手) |
| 闇の地図 | 【イ】ムシのいどころ(ギュウヒ・オグラから入手) |
| アイスシード | 【イ】マサラティ村(リーダーの家の門番から入手) |
| 水のヴェール | 【イ】ずんどこ穴(メースから入手) |
| こんにゃくイモ | 【宝】「(補足1)こんにゃくイモの入手場所」を参照のこと。 |
| 死の地図 | 【イ】ガスパチョ村(ポット族の長から入手) |
| 光のヴェール | 【イ】モイロロト村(ピラミッドのイベントをクリア後、マッドマンから入手) |
| 闇のヴェール | 【イ】ラキューオ7(ブラックカラントから入手) |
| 黄泉の石 | 【イ】モギナス魔窟(キヤキスのツボとアイテム交換で入手。詳細は「(補足2)黄泉の石の入手条件ともらえる個数」を参照のこと) |
(補足1)こんにゃくイモの入手場所
| No | 場所 | 入手方法 | No | 場所 | 入手方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | モルビエ火山2 | 宝箱 | 11 | ガラムマサラ33 | 宝箱 |
| 2 | キスニカ鉱山5 | 宝箱 | 12 | ガラムマサラ36 | 宝箱 |
| 3 | キスニカ鉱山6 | 宝箱 | 13 | ガラムマサラ38 | 宝箱 |
| 4 | キスニカ鉱山4 | 宝箱 | 14 | ガラムマサラ39 | 宝箱 |
| 5 | ピラミッド2 | バトル宝箱 | 15 | ガラムマサラ41 | 宝箱 |
| 6 | ピラミッド7 | バトル宝箱 | 16 | ガラムマサラ43 | 宝箱 |
| 7 | ラキューオ4 | 宝箱 | 17 | ガラムマサラ44 | 宝箱 |
| 8 | 失意の沼2 | 宝箱 | 18 | ガラムマサラ46 | 宝箱 |
| 9 | 失意の沼2 | 宝箱 | 19 | ガラムマサラ48 | 宝箱 |
| 10 | モギナス魔窟9 | 宝箱 | 20 | ガラムマサラ49 | 宝箱 |
※「バトル宝箱」は、宝箱に潜んでいるモンスターを倒した際に入手。
(補足2)黄泉の石の入手条件ともらえる個数
| No | 場所 | 名前 | 条件 | 個数 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | モギナス魔窟1 | 親切なブラウニー | – | 1 |
| 2 | モギナス魔窟1 | ンコイダー | クレセント銀貨×5 | 1 |
| 3 | モギナス魔窟1 | リンミ | セキナのしっぽすべて | 1 |
| 4 | モギナス魔窟2 | クニウギュ | カエルグミ緑すべて | 1 |
| 5 | モギナス魔窟4 | フート | カエルグミ赤すべて | 3 |
| 6 | モギナス魔窟5 | ユーショ | マヒナのしっぽすべて | 1 |
| 7 | モギナス魔窟6 | ケタイーシ | ミミズグミ赤すべて | 4 |
| 8 | モギナス魔窟9 | シュンホニー | フッカのしっぽすべて | 1 |
| 9 | モギナス魔窟12 | クギンシュ | カエルグミ青すべて | 2 |
| 10 | モギナス魔窟12 | ギネマター | ガニック金貨×3 | 1 |
| 11 | モギナス魔窟10 | キタラッシ | ミミズグミ黄すべて | 2 |
| 12 | モギナス魔窟10 | ウーボッゴ | ミーロリ銀貨×5 | 1 |
| 13 | モギナス魔窟10 | コノケタ | キャムティ金貨×3 | 1 |
| 14 | モギナス魔窟14 | シウギュ | アルティ銀貨×5 | 1 |
| 15 | モギナス魔窟11 | ギネガナー | シビナのしっぽすべて | 1 |
| 16 | モギナス魔窟11 | クニャンコトイ | ヘリオン金貨×3 | 1 |
| 17 | モギナス魔窟13 | ケダキノエ | ラシモフ銀貨×5 | 1 |
| 18 | モギナス魔窟13 | ンドゥーウ | ハモニック金貨×3 | 1 |
| 19 | モギナス魔窟13 | イーサクーハ | まつぼっくりすべて | 1 |
| 20 | モギナス魔窟13 | ゴーマタ | ドクナのしっぽすべて | 1 |
※コインを要求するツボに限り、何回でも交換可能。