オリーブ検定
解答・解説
オリーブの名字は?(※全角カタカナで入力してください)
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | ティアクラウン | 82人/83.67% |
誤答 | - | 16人/16.33% |
【オリーブ】友達をあまり作ろうとしないで、鳥や動物と遊んでばかりいる女の子。
- プロフィール(オリーブ)
クラスメートに聞きます!オリーブってどんな女の子ですか?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | ブルーベリー「どちらかというと動物と遊ぶ方が好きみたいね。あんまり人と話しているところ、見たこともないし…。」 | 89人/92.71% |
誤答1 | キルシュ「オリーブはミミズグミの穴に触れただけでミミズグミをゲットできるんだぜ!!」 | 2人/2.08% |
誤答2 | カフェオレ「オリーブハ オレタチノナカデ サイネンショウダ。 ソレクライ ダレデモシッテルゼ」 | 3人/3.13% |
誤答3 | アランシア「オリーブって、セサミと仲が良いみたい~。歳も近いから話もはずむのかな~?」 | 2人/2.08% |
※管理人代理でオリーブ本人が解説してくれるそうです!
【誤答1】ミミズグミの穴からモンスターが出てこない様にはできるけど・・・・。グミは自分でゲットしてね。
【誤答2】違うよ・・・・。最年少はセサミよ。(セサミ:10歳 オリーブ:11歳)
【誤答3】ガナッシュとはよくしゃべるけど、セサミはあまり意識したことはないわ・・・・。
- –
オリーブの場合、レベルアップの際に上がりやすいパラメータは(A)であり、逆に上がりにくいパラメータは(B)である。また物理攻撃は(C)である。(A)~(C)に入る語句は?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | (A)力 (B)守り (C)キック | 63人/69.23% |
誤答1 | (A)HP (B)MP (C)パンチ | 6人/6.59% |
誤答2 | (A)速さ (B)力 (C)キック | 12人/13.19% |
誤答3 | (A)精神 (B)守り (C)ビンタ | 10人/10.99% |
レベルアップの際に上がりやすいパラメータは力で、上がりにくいパラメータは守りです。小さくて頼りなさそうな女の子…と思いきや、見かけによらず力持ちなんです(笑)
- –
オリーブに聞きます!好きな食べ物は何ですか!?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 「クラムチャウダーよ。ちなみにクラムって「ハマグリ」のことよ。知ってた?」 | 70人/74.47% |
誤答1 | 「スパゲティよ。ナポリタンが一番好きかな・・・・?」 | 3人/3.19% |
誤答2 | 「ホットミルクよ。夜寝る前に飲むのが、私の楽しみなの。」 | 8人/8.51% |
誤答3 | 「野菜しか食べないわ。動物を殺してまでお肉を食べたくないもの・・・・。」 | 13人/13.83% |
クラムチャウダーはアメリカ生まれのスープで、clam(英語でハマグリ、または食べられる二枚貝)と野菜を煮込んだものです。ニューイングランド風は生クリーム仕立て、マンハッタン風はトマト仕立てとなっています。
- ブラウニーブラウン公式サイト「マジバケにまつわる噂」
オリーブは小さな頃から、他人の心を読む特殊な能力を持っていましたが、あることをきっかけに人の心をのぞくのが怖くなってしまいました。そのあることとは…?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 町中の普通の人間の中に、人間ではない何者かが存在していることに気づき、 とても人間とは思えない恐ろしいことを考えていた | 78人/84.78% |
誤答1 | 町中の普通の人間の心を呼んでいたら、逆に心を読み返され、「これ以上読んだらお前を殺す」と脅された | 0人/0.00% |
誤答2 | 町中の人間たちの憎悪や恨み、陰口などのネガティブな感情に飲みこまれ、 オリーブ自身の感情もコントロールできなくなってしまった | 14人/15.22% |
誤答3 | 町中の普通の人間が、コヴォマカ国を滅ぼそうと自爆テロを企てていた | 0人/0.00% |
オリーブは最初、自分の能力を特別なことだとも思っていなかったので、他人の心の中を平気でのぞいたりしていました。しかし、正答のきっかけにより、人の心をのぞくのが怖くなり、次第に部屋に閉じこもることが多くなりました。
- 任天堂マジカルバケーションページ「15人のクラスメート」
オリーブはある日、夢を見ました。その夢には白いひげの老紳士が現れ、「私の学校で(A)なさい。明日、迎えに行く。(A)、強くなれば、もう(B)を恐れる必要もない。」と言いました。( )に入る言葉はそれぞれどれでしょう?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | (A)魔法を学び (B)闇 | 65人/67.71% |
誤答1 | (A)友達を作り (B)自分の力 | 12人/12.50% |
誤答2 | (A)魔法を学び (B)人間 | 18人/18.75% |
誤答3 | (A)友達を作り (B)エニグマ | 1人/1.04% |
この白いひげの老紳士こそ魔法学校の校長グラン・ドラジェであり、実際に翌日、オリーブのもとへ訪ねて来たのでした。
- 任天堂マジカルバケーションページ「15人のクラスメート」
オリーブのエンディングに関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | とある無人島に渡り、様々な動物たちと協力して、人間の手から島の自然を守った | 62人/64.58% |
誤答1 | 世界中にいる、絶滅の危機に瀕する動物たちを無人島に集め、人間の手に渡らぬよう保護している | 32人/33.33% |
誤答2 | 世界中の珍しい動物を集め、動物園を開園した | 1人/1.04% |
誤答3 | 自分自身の能力を生かし、心理カウンセラーとして人々の悩みを解決した | 1人/1.04% |
オリーブはとある無人島の島に渡り、様々な鳥や動物たちと協力して、人間の手から島の自然を守りました。(劇中のエンディングから抜粋)
- エンディング(オリーブの後日談)
死のプレーン(エキウロクリュ戦後)のイベントで、オリーブはキャンディが胸の中にためてきた思いをずっと見てきたと言いましたが、具体的には…?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 両親に強制的に学校に通わされ、トップの成績を収めるよう常にプレッシャーを与えられているキャンディの辛い思い | 83人/85.57% |
誤答1 | 周りのクラスメートがどんどん魔法が上達し、まるで自分が置いてけぼりにされているようなキャンディの焦りと苛立ち | 6人/6.19% |
誤答2 | 大好きなガナッシュと全てにおいて対等となれるよう、毎日欠かさず努力しているキャンディの必死の思い | 8人/8.25% |
誤答3 | ガナッシュへ何度もアタック(告白)してははぐらかされ、自信を失いかけているキャンディの無念の思い | 0人/0.00% |
マジバケ屈指の名場面の一つ。エキウロクリュ戦後、キャンディは完全にエニグマと融合してしまったと、クラスメートの誰もが諦めかけていたその時、オリーブがキャンディに対する心の内を明かします。本作品のキャッチフレーズである「最も強い武器は友情」を感じさせるこの感動的なイベントに、プレーヤーの多くは涙したことでしょう。
- –
以下のオリーブの発言に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?
『行っちゃダメ!!!あれはちがう!!!近づいちゃダメ!!!』
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 王立軍と交戦しているヴァニラを制止するために学校を飛び出したガナッシュに対して発言した | 52人/56.52% |
誤答1 | キャンディと死のプレーンへと向かったガナッシュを追いかけるカベルネに対して発言した | 34人/36.96% |
誤答2 | ヴァレンシア海岸の洞窟の入口で、セサミが洞窟の中に入り探検しに行くと言った際に発言した | 6人/6.52% |
誤答3 | ミミズグミの穴から出現するモンスターに対して、主人公に警告を促す発言である | 0人/0.00% |
【誤答1】マドレーヌの発言で「ダメよ!! うかつにふみこむと、殺されるわよ。」
【誤答3】オリーブの発言で「・・・・・・・・。穴の中に何かいる・・・・・・・・。でもだいじょうぶ。襲っては来ないわ。怖がらせなければいいの。」
- –
『マジバケ 臨海学校前日編』で、キャンディの好きな人を探し出すために彼女の心を読んでもらおうと頼んだキルシュに対して、オリーブは何と答えた?
選択肢 | 人数/割合 | |
---|---|---|
正答 | 「そういうことは直接本人に聞いた方がいいよー それじゃあ明日ね」 | 91人/91.92% |
誤答1 | 「無駄な努力よ キャンディはガナッシュが好きなんだから それじゃあ明日ね」 | 0人/0.00% |
誤答2 | 「大丈夫よ キャンディはキルシュなんて眼中に無いから それじゃあ明日ね」 | 4人/4.04% |
誤答3 | 「私は知ってるけど 今は教えないよー それじゃあ明日ね」 | 4人/4.04% |
「心を読んでもらえる前に、(自分の)心を読まれてしまった!」 キルシュ
それにしてもオリーブ…漫画の方が妙にいきいきとしているのは気のせいでしょうか…^^;
- –