quizクイズに挑戦!

精霊・魔法検定
解答・解説

Q.01

フィールド上には、精霊たちが仮の姿で色々な所に隠れています。次のうち、美の精霊・パウダーの仮の姿はどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 手鏡 175人/71.14%
誤答1 バラの花 29人/11.79%
誤答2 宝石 30人/12.20%
誤答3 ネックレス 12人/4.88%
解説

【パウダー】美の精霊。ガニック金貨で仲良くなれる。ミミズグミをとことん嫌い、所持数が多いと「ミミズ臭い」と言われ、仲良くなっても後の所持数にまで口を挟むデリケートな精霊なのです(苦笑)

【参考文献】
Q.02

闇の精霊・ニルヴァに関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 目がすわってる! 145人/64.73%
誤答1 ほおっておくと居眠りしてる 33人/14.73%
誤答2 ハナのあたりがブタっぽい 21人/9.38%
誤答3 なんだかちょっとしめってる 25人/11.16%
解説

誤答1は獣の精霊・ガル、誤答2は火の精霊・トースト、誤答3は水の精霊・フローの説明です。

【参考文献】
  • メニュー画面「仲良くなった精霊の数」のセレクトボタン解説
Q.03

回復アイテムで仲良くなる精霊はどれでしょう?(複数回答可)

選択肢 人数/割合
正答 毒の精霊・ブー、虫の精霊・バズ、獣の精霊・ガル 88人/46.56%
誤答 木の精霊・スティック、雷の精霊・テスラ 101人/53.44%
解説

ブーはシビナのしっぽ、バズはミミズグミ黄、ガルはマヒナのしっぽで仲良くなります。これらのアイテムはショップで購入すれば入手できるので、精霊を集めるのも比較的簡単です。ただし、バズの場合、まずその姿を見つけるために「虫メガネ」を入手しなければなりません。

スティックはまつぼっくり、テスラはヘリオン金貨で仲良くなります。

【参考文献】
Q.04

精霊の出現条件に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 ベナコンチャ遺跡で古代機械の頼みを全部聞いてあげると、2体目のクロックと仲良くなれる 79人/45.93%
誤答1 レーミッツ宮殿外部にいる文鳥12羽を「ちゅん!」と鳴かせると、ミモレットの森にエアが出現する 70人/40.70%
誤答2 ずんどこ穴にいるトーストは穴を掘り進めても残っているので、後回しでもよい 15人/8.72%
誤答3 ウィッシュをコンプリートするためにはフィールド上のカエルグミを取ってはいけないので、ショップで購入した 8人/4.65%
解説

【誤答1】文鳥ヶ原にいる文鳥12羽を「ちゅん!」と鳴かせると、トルーナ村の北のミモレットの森に文鳥が出現します。この文鳥と会話をすると風の精霊・エアに変身します

【誤答2】穴を掘り進めると消えてしまいます

【誤答3】ショップで1匹でも購入してしまうと、ピラミッド9の愛の精霊・ウィッシュと仲良くできなくなります

【参考文献】
Q.05

精霊コンプリートの大まかな手順として、下記の4ステップが挙げられる。次のうち、手順を正しく並び替えたものはどれでしょう?

(A)リドナヒーにいる7体目の光の精霊と仲良くなった後、闇の精霊と残りの精霊を全て集める
(B)リドナヒーを除く光の精霊を6体集める
(C)愛の精霊を7体集める
(D)シサバレイにいる1体目の闇の精霊と仲良くなる

選択肢 人数/割合
正答 (C)→(B)→(D)→(A) 113人/67.66%
誤答1 (B)→(D)→(C)→(A) 15人/8.98%
誤答2 (D)→(B)→(A)→(C) 16人/9.58%
誤答3 (B)→(C)→(A)→(D) 23人/13.77%
解説

1)愛の精霊と仲良くなるためには、カエルグミを捕獲してはいけない(=闇の精霊と仲良くなれない)

2)光の精霊と仲良くなるためには、闇の精霊と仲良くなってはいけない

1・2より、コンプリートの手順は『愛の精霊&光の精霊→闇の精霊→残りの精霊』となります。

ただし、(B)の後にシサバレイにいる闇の精霊と仲良くならないと、光の魔術師となった際にシサバレイに戻れないので、ここで必ずゲットしましょう。(7体目の光の精霊は、仲良くなっている闇の精霊が1体以下でOKなので問題ない)

あとは(A)を実行すれば、長かった精霊コンプリートも達成です!

【参考文献】
Q.06

バトルの場に同じ精霊がn体いるときに、その精霊と同じ属性の魔法を使用すると何倍のダメージを与えられるでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 (2のn乗)倍 130人/76.47%
誤答1 (2+n)倍 15人/8.82%
誤答2 (nのn乗)倍 19人/11.18%
誤答3 (n×n×10)倍 6人/3.53%
解説

バトルの場に精霊が1体いるとき、その精霊と同じ属性の魔法を使用すると2倍のダメージを与えられます。

同じ精霊が2体いるとき、さらに2倍され2×2で4倍、3体で2×2×2=8倍…。

最終的に7体で128倍ものダメージを与えることができます。

【参考文献】
Q.07

各属性の特徴に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 虫の魔法は攻撃相手の力を下げる効果があるが、虫の魔法を使える仲間は中盤で加入し、攻撃範囲も単体攻撃のみなので上級者向けとなっている 77人/48.13%
誤答1 風の魔法は仲間の速さを上げる補助魔法があり、攻撃範囲も単体から全体まで広めだが、風の魔法を使える仲間は終盤で加入するため中級者向けとなっている 39人/24.38%
誤答2 火の魔法は初心者向けで攻撃力が高く、攻撃相手の守りを下げる効果もある。火の魔法を使える仲間は序盤で加入するため、精霊コンボが組みやすい 18人/11.25%
誤答3 雷の魔法は初心者向けで攻撃範囲が単体から全体まで広く、攻撃相手をマヒさせる効果がある。雷の魔法を使える仲間は序盤で加入するため、精霊コンボが組みやすい 26人/16.25%
解説

【誤答1】上級者向けの魔法です

【誤答2】火の魔法は補助魔法やパラメータを下げる魔法はありません

【誤答3】攻撃範囲は縦2列と2×2の範囲で、攻撃相手をしびれさせる効果があります

【参考文献】
Q.08

攻撃相手を眠らせることができる音の魔法。代表的なものに『( )のノクターン、( )のマーチ、( )のオーケストラ』が挙げられる。( )に入る言葉は?(漢字1文字)

選択肢 人数/割合
正答 140人/87.50%
誤答 20人/12.50%
解説

音の魔法は「魂のオーケストラ」を筆頭に全ての攻撃魔法に眠りの効果があり、「魂のマーチ」で味方の精神を上げる補助魔法も兼ねそろえています。また、音の魔法を使うアランシアは序盤で仲間になるので、精霊コンボを組みやすいといった利点もあります。

【参考文献】
Q.09

各魔法の効果に関する記述のうち、間違っているものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 「ローリングロック」は岩をぐるぐる回して、敵全体にダメージを与える 97人/61.01%
誤答1 「ブロシェット」は前列の敵1体を鋭く十文字に斬りつける 13人/8.18%
誤答2 「アクアグラッセ」は氷柱で横並びの敵3体にダメージを与える 20人/12.58%
誤答3 「ミニュネット」は毒の雨で2×2の範囲の敵に威力3のダメージを与える 29人/18.24%
解説

「ローリングロック」は大岩を転がして縦に並んだ2体の敵にダメージを与える魔法です。

岩をぐるぐる回して、敵全体にダメージを与える魔法は「クライスロック」です。

【参考文献】
Q.10

アミーゴの極意に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 極意をセットすると、その極意で習得された属性の耐久力(防御力)が上昇する 52人/33.12%
誤答1 光の属性のアミーゴとレッツアミーゴすると、主人公は光の魔法を習得する 12人/7.64%
誤答2 1つの極意をパーティ全員で使用することができる 33人/21.02%
誤答3 極意の魔法レベルが20で、自分の最高魔法レベルが10だった場合、極意の魔法レベルが優先される 60人/38.22%
解説

【誤答1】愛・闇・光の3属性は特殊な条件を満たさない限り、通常のレッツアミーゴでは習得できません

【誤答2】1つの極意は1人しか使えません

【誤答3】自分の最高魔法レベルが優先されます。誤答3の例の場合、極意の魔法レベルは10までしか効果がありません

【参考文献】