quizクイズに挑戦!

キャンディ検定
解答・解説

Q.01

邪魔だと思っただけではじけるポットが消えてしまう、摩訶不思議な特技を持つキャンディ。さて、実際に彼女はどうやってポットを消しているでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 実は本人にも分からない 116人/71.60%
誤答1 キャンディの思いが波長となってポットに伝わり、その波長を受けたポットは分子レベルで破壊される 33人/20.37%
誤答2 「心霊現象だっぴ!!!オバケの仕業だっぴ!!!」 byピスタチオ 2人/1.23%
誤答3 キャンディの無言のプレッシャーに耐えられず、はじけるポットが自爆 11人/6.79%
解説

詳しい原理は不明ですが「意識の拡張」と言われる現象が起きているそうです。意識が拡張した状態では、考えることと現実とが一致します。考えることは全て現実に起きますが、逆に現実に起きないことを考えることはできません。

【参考文献】
  • ブラウニーブラウン公式サイト「マジバケにまつわる噂」
Q.02

クラスメートに聞きます!キャンディってどんな女の子ですか?

選択肢 人数/割合
正答 シードル「キャンディの血液型?何型だったか忘れたけど、確かピスタチオと一緒だったはずさ。ところで、血液型で優劣つけられると本当に腹立つよね?キミもそう思わないかい?」 71人/55.47%
誤答1 キルシュ「キャンディの体重だって!?もちろんオレは知ってるぜ!なんだってアランシアと同じだからな!!」 32人/25.00%
誤答2 ショコラ「キャンディー、水の魔法、とくいー。水の魔法、強くて、べんり。でも、仲間になるの、おそいー。うー。」 5人/3.91%
誤答3 セサミ「辛いもの好きだからといって、何でもかんでも辛くするなよ…。だからあんな服でも寒くないんだろうな。」 20人/15.63%
解説

※管理人代理でキャンディ本人が解説してくれるそうです!

【誤答1】キルシュ、知ったかぶりはやめてよ!私の方が2kg少ないのっ!アランシアと同じなのは身長の方だからね!

【誤答2】水の魔法を使うのはブルーベリー、私は風の魔法が得意なのよ。仲間になるのが遅いからって忘れないで!

【誤答3】(セサミにプレーステール発動中の為、コメントは控えさせて頂きます。ちなみに彼女は甘いもの全般が好物です)

【参考文献】
  • ブラウニーブラウン公式サイト「マジバケにまつわる噂」
Q.03

キャンディに聞きます!あなたの趣味は何ですか?

選択肢 人数/割合
正答 「ハンカチ集め!レディーは身だしなみが大事なのよ!!」 111人/84.73%
誤答1 「ダイエットをすること!こう見えても毎朝ジョギングしてるのよ?」 2人/1.53%
誤答2 「女の子だけで恋バナ(恋のお話)することよ。もちろん、男の子にはナイショだからね!」 16人/12.21%
誤答3 「料理を作ること!未来のダンナさんに私の手料理を食べてもらいたいからねっ!」 2人/1.53%
解説

キャンディの趣味は「ハンカチ集め」です。ちなみに私はゲーム中のプロフィールで「カン高い声でよくしゃべる」と書いてあったので、カラオケとか好きそうだな~と思ったりもしました。テンション高い彼女のことなので、きっとノリノリ(しかも振り付けつき)で歌ってくれるでしょう(笑)

【参考文献】
Q.04

キャンディの幼少時代から魔法学校入学に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 討伐隊がトロールを3日とかからず一掃した様子を見て、魔法使いになるのを夢見るようになった 70人/55.56%
誤答1 トロール討伐隊に派遣されたヴァニラに一目惚れし、魔法学校に入学することを決めた 5人/3.97%
誤答2 トロール討伐隊を指揮していたグラン・ドラジェがキャンディの素質を見抜き、魔法学校にスカウトした 25人/19.84%
誤答3 魔法学校で、トロール討伐隊の一員だったガナッシュに一目惚れした 26人/20.63%
解説

幼少時代、キャンディの生家の近くに凶暴なトロールが住み着いていましたが、彼女が7歳の頃、都から派遣された魔法使いの一団が3日とかからずトロールを一掃しました。それを見て以来、魔法使いになるのを夢に見るようになりました。
10歳の頃、魔法学校に転入。トロール討伐隊員にそっくりな生徒がいて一目惚れしてしまいました。

【参考文献】
  • 任天堂マジカルバケーションページ「15人のクラスメート」
Q.05

キャンディの能力成長傾向に関する記述のうち、適切なものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 レベル40以降、通常の成長に加えて「精神+2(精神が50になるまで)」上昇する 33人/27.27%
誤答1 レベル40以降、通常の成長に加えて「最大MP+6(MPが300になるまで)」上昇する 25人/20.66%
誤答2 レベル40以降、通常の成長に加えて「速さ+1(速さが50になるまで)」上昇する 33人/27.27%
誤答3 レベル60になるまで、通常の成長に加えて「精神+1」・「MP+3」上昇する 30人/24.79%
解説

キャンディの初期能力は、劇中で魔法が使えなくなった影響でMPと精神がとてつもなく低くなっています。しかし、レベル40以降はレベルアップ時に通常のパラメータ上昇に加え「最大MP+3(最大MPが300になるまで)」・「精神+2(精神が50になるまで)」特別に上昇します。総合的には速さと精神が成長しやすいので、じっくり育ててモギナス魔窟&隠しダンジョン等で起用してみては如何でしょうか?

【参考文献】
Q.06

水着のような…はたまたレオタードのようなセクシーな服を身にまとったキャンディ。実は、彼女の服は魔法学校のある人物が特別にデザインしたそうですが、それは誰?

選択肢 人数/割合
正答 グラン・ドラジェ 97人/80.17%
誤答1 キャンディ本人/9人/7.44%
誤答2 シードル 7人/5.79%
誤答3 マドレーヌ 8人/6.61%
解説

キャンディの服だけ、グラン・ドラジェが特別に自分でデザインしたそうです。水着とも思わせるような露出度の高い服ですが…キャンディ本人は嫌がらなかったのでしょうか…^^;

【参考文献】
  • ブラウニーブラウン公式サイト「マジバケにまつわる噂」
Q.07

後日談で、魔法を使うことをやめたキャンディは魔法学校の講師となりましたが、何の講師となったでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 歴史や政治や哲学について学んできたため、歴史学の講師となった 92人/74.19%
誤答1 生態や遺伝や人類の進化について学んできたため、生物学の講師となった 15人/12.10%
誤答2 世界の様々な都市や地形について学んできたため、地理学の講師となった 7人/5.65%
誤答3 薬学の講師となり、新たなワクチンや鎮痛剤などを世界に流通させた 10人/8.06%
解説

キャンディは魔法を使うことをやめて、歴史や政治や哲学について学び、やがて魔法学校の歴史学の講師になりました。(劇中のエンディングより抜粋)

【参考文献】
  • エンディング(キャンディの後日談)
Q.08

ゼン部屋でピスタチオが「落第しないよう強くなりたい」と話していた時、キャンディがピスタチオにある提案を持ちかけます。さて、その提案とは…?

選択肢 人数/割合
正答 キャンプ中に魔法をきたえ、ガナッシュに勝てるまで帰ってこない 110人/88.71%
誤答1 カラマリィ(補習用のMD)をキャンプに持って行き、一撃で倒せるまで帰ってこない 3人/2.42%
誤答2 ヴァレンシア海岸に隠されている海賊の宝を見つけるまで帰ってこない 4人/3.23%
誤答3 キャンプ中にガナッシュに勝った場合、ドーナツ(ピスタチオの好物)1年分プレゼントする 7人/5.65%
解説

ここでレモンがすかさず「目標があるのはいいけど、せめて、キルシュにしとけよ!!」とツッコミ。ただ、ピスタチオのレベル40からの急成長を考えると、ガナッシュに勝てなくても最終的には彼と肩を並べるくらいにはなりそうな予感がします。あくまでゲーム中の能力での話しですが…(苦笑)

【参考文献】
Q.09

以下は、東の森3(闇のプレーン)でキャンディが言った問題発言?である。(A)・(B)にあてはまる言葉はどれでしょう?
『え~~~~~~~~~っ!!(A)と(B)って、もしかしておつきあいしてたの~っ!?』

選択肢 人数/割合
正答 (A)カベルネのお兄さん (B)ガナッシュ 80人/64.52%
誤答1 (A)カベルネのお兄さん (B)ガナッシュのお姉さん 30人/24.19%
誤答2 (A)カベルネ (B)ガナッシュ 9人/7.26%
誤答3 (A)ガナッシュ (B)ガナッシュのお姉さん 5人/4.03%
解説

東の森3(闇のプレーン)のガナッシュ一行のイベントより。クラスメートお構いなしに先へ進もうとするガナッシュに、カベルネが「きっとオレの兄キもこうやってスてられたヌ~。」とポツリ。それを聞いたキャンディがまさかの勘違い発言に(苦笑)

【参考文献】
Q.10

次のキャンディの発言のうち、オリーブと関連のあるものはどれでしょう?(複数回答可)

選択肢 人数/割合
正答 あなたなんかいなくなればいいのよ!! 87人/74.36%
誤答1 ・あなたを壊したい。
・あなたは私のあこがれだったし、目標だったし、一番大切なクラスメイトだったの。
・私を見ないんだったら、あなたなんか、消えていいのよ。
・おたがいに、がんばろうね!!力になってあげるよ!!
30人/25.64%
解説

誤答1・2・3はガナッシュ、誤答4はキルシュとそれぞれ関連があります。

【参考文献】