quizクイズに挑戦!

エグリスト認定試験(その6)
解答・解説

Q.01

住民の名前と種族の組み合わせのうち、間違っているものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 【名前】ドラガン 【種族】フェアリー -/-
誤答1 【名前】ロビン 【種族】エルフ -/-
誤答2 【名前】アセナ 【種族】ノーム -/-
誤答3 【名前】ダーツ 【種族】ゲッコー -/-
解説

ドラガンの種族は「ピクシー」です。ちなみに種族がフェアリーの住民はマリーとロサルカです。

【参考文献】
  • メニュー > キャラ > ドラガンの「説明」画面
Q.02

アイテムの宝物について、以下の(  )に共通する言葉は何でしょう?

・熱気の(  ) ・涼しげな(  )
・古い(  )  ・あの子の(  )

選択肢 人数/割合
正答 香水 -/-
誤答1 小瓶 -/-
誤答2 -/-
誤答3 ボトル -/-
解説

宝物は「香水」と「ボトル」の2種類に分かれています。
【熱気の香水】カラッと熱さを感じる香りが広がる赤い香水。つける前には薄着になろう。つけるともっと強くなれる。
【涼しげな香水】さらりと冷たいミントの香りが広がる青い香水。冷たさに耐えられる人だけつけられる。つけるともっと冷静になれる。
【古い香水】もくっと煙たい香りが広がる茶色い香水。多くつけると咳き込んじゃう。つけるともっと落ち着く。
【あの子の香水】あの子みたいなシルエットの香水。減ってしまうとあの子がいなくなる気がしてどうにもこうにもつけられない。

【参考文献】
  • メニュー > 図鑑 > アイテム図鑑 > 宝物 > No.12「熱気の香水」、No.13「涼しげな香水」、No.15「古い香水」、No.23「あの子の香水」
Q.03

以下の内容に当てはまるランドはどれでしょう?

・ソヨソヨ、サワサワ風の声。ピチピチ、チャプチャプ水の声。
・メインクエスト「秘めたる力」
・モンスター「ヒポポタポポ」

選択肢 人数/割合
正答 精霊湖 -/-
誤答1 リバドール海岸 -/-
誤答2 スピナ湖 -/-
誤答3 パルシェド沼地 -/-
解説

【精霊湖】ソヨソヨ、サワサワ風の声。ピチピチ、チャプチャプ水の声。ポッとあったか火の気配。精霊湖ではある特定のヘックスに留まると、隣接したヘックスからモンスター「ヒポポタポポ」が出現します。
【リバドール海岸】海が太陽を反射してまぶしい大地。綺麗なサンゴに貝がらを拾い集めて、あの子と海辺を走りたい。
【スピナ湖】ぴちゃぴちゃと音を立てて歩ける大地。たまに顎先までつかるほど深い。水を抜くと、きっとでこぼこしているのでしょう。
【パルシェド沼地】じっとりじめじめ濡れていて、どうにもこうにも滑りやすい。気を付けないと、沼にドボン!

【参考文献】
  • メニュー > 図鑑 > 卵図鑑 > No.2「スピナ湖」、No.11「リバドール海岸」、No.14「パルシェド沼地」、No.22「精霊湖」
  • メニュー > 図鑑 > モンスター図鑑 > No.101「ヒポポタポポ」
Q.04

フィールドのトラップ(罠)のうち、存在しないものはどれでしょう?(複数選択可)

選択肢 人数/割合
正答 【正答1】電気のヘックス(留まるとハシレンになる)
【正答2】沼のヘックス(一歩進むとサイコロの目2つ分消費する)
-/-
誤答 【誤答1】毒のヘックス(留まると毒になる)
【誤答2】火のヘックス(留まるとやけどになる)
-/-
解説

フィールド上に設置されているトラップ付きのヘックスのうち、存在するものは「毒のヘックス」と「火のヘックス」です。
また、トラップではありませんが留まると指定の場所にワープするヘックスも存在ます。

【参考文献】
Q.05

以下の精霊の名前と、その精霊に与えられた役割の組み合わせのうち、間違っているものはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 パピドゥ ⇒ 他人の過去の悲しい記憶を抹消する -/-
誤答1 キィ ⇒ 他人のココロの扉を開ける -/-
誤答2 カシュ ⇒ 他人の悪夢を食べる -/-
誤答3 ロッドウ ⇒ 他人の喜びや悲しみを運ぶ -/-
解説

パピドゥの役割は『運命を可視化し、誤った道に迷い込ないように道しるべを作ってあげること』。失敗して、あらぬ方向へ転ばせてしまうことも多いけど、それでもめげずに毎日誰かのために成功の道しるべを作っている、あくまでポジティブ思考な精霊です。

【参考文献】
  • メニュー > 図鑑 > 精霊図鑑 > No.87,88「パピドゥ」、No.91「キィ」、No.157「ロッドウ」、No.195「カシュ」
Q.06

モナ(進化前)のスピリトーク「ちょっぴりだけよ」で、トーク冒頭モナが予言したチャボの未来はどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 ナナイロバナナの皮に、すべって転んで、ゴッツンコ -/-
誤答1 ヌルメの足に、絡まり転んで、ゴッツンコ -/-
誤答2 腐ったとりたま、食べてお腹が、ゲロゲロピー -/-
誤答3 レッチリポテト、ちょこっとつまんで、アッチッチ -/-
解説

モナは未来を予言する力を持ち、精霊でも先見のつかない事柄でもピタリと言い当てることができますが、故意的に予言をすることは不可能で、ふとした時に無意識に呟くことしかできません。彼女もまた、同じ能力を持つランプータンのように見たくもない未来が見えてしまうことに葛藤を抱いています。ただ、いろんな物につまずいて転ぶチャボに関しては、ちょっとくらい未来が見えた方がいいのかも…?とドジっ子な彼を見て、モナはくすっと微笑んでいたのでした。
【誤答1】モナ(進化後)のスピリトーク「モナのチカラだから」で予言したチャボの未来です。

【参考文献】
  • モナ(進化前)のスピリトーク「ちょっぴりだけよ」
  • モナ(進化後)のスピリトーク「モナのチカラだから」
Q.07

カードコレクション「もりのリサイタル」で、カードに写っている精霊はメッソウ、チャンダ、チャンオ、あと1体は?

選択肢 人数/割合
正答 サリア -/-
誤答1 ヒロタン -/-
誤答2 ゲムリン -/-
誤答3 ミカニャン -/-
解説

カードコレクション「もりのリサイタル」では森の中でメッソウ・サリアが歌っており、チャンオがタンバリンを、チャンダがラッパを吹いて演奏している様子が写し出されています。

【参考文献】
  • ふくびき屋 > カードコレクション > もりのリサイタル
Q.08

メインクエスト「父の祈り、私の願い」で、指輪を取り返しに来たヒルダ・ヨルダに街へ戻るよう説得するため立ちふさがったトラヴィス。その後三人はどうなった?

選択肢 人数/割合
正答 ヒルダがトラヴィスに惚れてしまう -/-
誤答1 ヒルダだけでなくヨルダまでトラヴィスに惚れてしまい、二人で彼を奪い合った -/-
誤答2 トラヴィスがヨルダに惚れてしまう -/-
誤答3 トラヴィスが粘りまくるヨルダ・ヒルダを抱えて、強引に街へ強制送還した -/-
解説

トラヴィスは「この先は立てこんでるから街へ戻った方がいいよ。」と姉妹を説得すると、ヨルダは徹底的に対抗するものの、ヒルダは彼に惚れてしまったのか、発言する度にココロの声がダダ洩れに…。最終的にヒルダは「許して、ヨルダ!わたし、この人と一緒に行く!」とあっさりと寝返り。それを見たヨルダは「・・・・いいわ、イケメンと行きなさい。世界征服はわたし一人で成し遂げる。そのかわり・・・・必ず、幸せになるのよ。」とまさかの容認。あまりの急展開にトラヴィスも「さて・・・・どうしたものかなあ・・・・。」と困惑の表情を浮かべていました。

【参考文献】
  • メインクエスト(第1章) > 父の祈り、私の願い > 6.幸せにおなり
Q.09

メインクエスト「ゴブリン族の聖地」より、ハルシロはゴブリン王の幽霊に「太陽を割るため伝説の”スーパーオーガ”になりたい」と懇願しました。しかし、ゴブリン王から返ってきた答えは、『ハルシロは”ある理由”でオーガになることができない』という非情なものに…。さて、その”ある理由”とはどれでしょう?

選択肢 人数/割合
正答 レッドキャップと別種族の間に生まれた混血種のため -/-
誤答1 長年の憎しみや恨みがない純粋な子供のため -/-
誤答2 オーガになるための怒り、憎悪、恨みをコントロールする力が無いため -/-
誤答3 ハルシロはオーガになるべきでないという、ゴブリン王の親心から -/-
解説

ハルシロはシャモーでさえもなれなかった伝説のスーパーオーガ(※)になると息巻いていました。ゴブリン王はそんなハルシロに対してオーガになる覚悟があることを認めるものの、「お前の血統ではオーガにはなれん。一本角のゴブリンは我らレッドキャップと別種族との間に生まれた混血。小さきツノを持つ者よ・・・・・・・・1本角の混血種はオーガになる事は出来んのだ。」と言い放ちました。それを聞いたハルシロは大きなショックを受け、再びチャボたちの元から行方をくらましてしまったのでした。
(※)ココロ(自我)を失わずにオーガの力を手に入れた者の総称。ゴブリン王によると、過去に一人だけスーパーオーガになった者がいるという。

【参考文献】
  • メインクエスト(第2章) > ゴブリン族の聖地 > 7.鬼族の秘密
Q.10

メインクエスト「謎の少年」で、アセナにヒーローの座を奪われたカネロニは、すっぽんうなぎを捕まえるまで帰らないと意地を張るものの、他の者たちはカネロニを置いて足早に帰ろうとします。その様子を見たカネロニが「・・・・みんな帰るっぷか??」と問いかけた際、表示されたチャボの選択肢はどれでしょう?(複数選択可)

選択肢 人数/割合
正答 がんばれ -/-
誤答 【誤答1】もう遅いし、帰ろう
【誤答2】ぼくは最後まで付き合う
【誤答3】はい
【誤答4】また明日がんばろう
-/-
解説

表示されたチャボの選択肢は、なんと「がんばれ」の一択だけ!チャボ本人もカネロニの頑固さに半ば呆れかえっていたのか、それとも単純に早く帰りたかったのか定かではありませんが、第3章に入ってチャボもあれこれ言うようになってきた…?

【参考文献】
  • メインクエスト(第3章) > 謎の少年 > 7.真・ヒーロー